エティック【ETIC】
《Enterprise Turnaround Initiative Corporation of Japan》⇒企業再生支援機構
エティック【etic】
言語学や文化人類学などで、ある現象を分析する方法の一つ。外部の観察者の視点から客観的に分析を行うもので、アメリカの言語学者K=L=パイクによって提唱された。phonetic(音声学の)という語の...
エティモロジー【etymology】
《「エチモロジー」とも》 1 語の起源・由来。語源。 2 語源学。
エテン【ethene】
⇒エチレン
エテン‐とう【エテン島】
《Etten》ミクロネシア連邦、チューク諸島の島。日本統治時代は竹島とよばれ、昭和9年(1934)に山を崩して建設された全長1200メートルの飛行場跡がある。エッテン島。
エデア【Edéa】
カメルーン西部の都市。港湾都市ドゥアラとクリビ、首都ヤウンデと鉄道で結ばれる交通の要地。サナガ川の水力発電所による電力を利用し、アルミ精錬が盛ん。
エディ【Edy】
楽天Edyの旧称。
エディション【edition】
出版物の、版。「サード—(=3版)」
エディター【editor】
1 雑誌・書籍などの編集者。 2 映画フィルムの編集者。 3 コンピューターで、文章やソースコードなどを書くときに使われる、文字データの作成・編集用ソフト。テキストエディター。
エディックス【EDIX】
《educational IT solutions expo》ICTの教育利用に関する日本最大級の展示会。デジタル教材、各種ICT機器、eラーニングの関連企業や教育機関などが出展。第1回は平成2...