エリュシオン【Ēlusion】
ギリシャ神話で、神々に愛された人々が死後に幸福な生活を送る野。「幸福(者)の島」ともいわれる。エリジウム。
エリューセラ‐とう【エリューセラ島】
《Eleuthera》西インド諸島北部、バハマ諸島中北部の島。細長く弧状に延び、サンゴ礁に囲まれる。中心地ダンモアタウンのほか、ガバナーズハーバー、ロックサウンドなどの町がある。カリブ海域の代表...
エリンギ【(ラテン)eryngii】
ヒラタケ科のキノコ。南ヨーロッパ原産で、セリ科植物エリンギウムの根に寄生する。白く太い柄は歯ごたえが良く、食用とされる。
エリンギウム【(ラテン)Eryngium】
セリ科の二年草または多年草。多く地中海沿岸地方に分布する観賞用植物。夏に、白また紫色の花が咲く。
エリント【ELINT】
《electronic intelligence》電子情報。外国の発射するレーダー波・ミサイル誘導電波などの電磁波を傍受・測定して得られる情報・知識。
エリー【Erie】
米国ペンシルベニア州北西部の都市。エリー湖に面し、良港に恵まれる。石炭・鉄鉱石・木材などの積み出しで発展。各種製造業が盛んな工業都市でもある。エリー湖に臨むプレスクアイル州立公園は、行楽地として...
エリー‐うんが【エリー運河】
《Erie》米国ニューヨーク州にある運河。バルジ運河の幹線。ハドソン河畔トロイからエリー湖岸バッファローへ至る。長さ563キロ。1827年完成。
エリー‐こ【エリー湖】
《Erie》北アメリカ五大湖の一。米国とカナダとの国境にあり、湖水はヒューロン湖から受け、ナイアガラの滝を経てオンタリオ湖に流れる。湖岸にクリーブランド・バッファローなどの工業都市がある。面積2...
エリート【(フランス)élite】
社会や集団で、指導的、支配的役割を受け持つ層。選良。「—意識」
エル【ell】
英国や米国で布の長さに用いる慣習的な単位。1エルは45インチで約1.14メートル。