エコロジカル‐スポーツ【ecologycal sports】
競争を目的としないで、自然の中でのんびり楽しむスポーツ。
エコロジカル‐バランス【ecological balance】
生物と自然環境の間にある均衡関係。
エコロジカル‐フットプリント【ecological footprint】
人間の生活が自然環境に依存している度合いを分かりやすく示した指標。生活を維持するために必要な一人当たりの面積を算出したもので、数値が大きいほど環境に与える負荷が大きい。EF。 [補説]食料や木材...
エコロジスト【ecologist】
生態学者。また、自然環境保護の考えをもち、行動する人。
エコロジー【ecology】
1 生態学。 2 自然環境保護運動。人間も生態系の一員であるとの視点から、人間生活と自然との調和・共存をめざす考え方。
エコロジー‐カラー【ecology color】
自然を象徴する色。植物の緑、海や空の青、土や砂のベージュなど。
エコロジー‐ファッション【ecology fashion】
自然素材を使い、自然な色合いを用いた、あまり人工的な感じのしないファッションのこと。
エコワス【ECOWAS】
《Economic Community of West African States》西アフリカ諸国経済共同体。1975年設立。15か国で組織。事務局はナイジェリアのアブジャ。CEDEAO(Co...
エコー【echo】
[名](スル) 1 こだま。山びこ。 2 残響。「—を効かせた録音」 3 「エコー検査」の略。 4 レーダーや音響測深などにおける、対象物からの電波または音の反射波。 [補説]曲名別項。→エコー
エコー【Ēchō】
ギリシャ神話の森のニンフ。女神ヘラに憎まれ、他人の言葉をそのまま返すことしかできなくなり、美青年ナルキッソスに失恋し、やつれて声だけになった。