エコー【Echo】
ハイドンの交響曲第38番ハ長調の通称。1769年作曲。第2楽章で第1バイオリンと第2バイオリンによる、エコーのような掛け合いが現れる。こだま。
エコー‐インプット【Echo Input】
米国アマゾンドットコム社の家庭用端末。同社のスマートスピーカー、アマゾンエコーシリーズのスピーカー非搭載モデルであり、外部スピーカーを接続して利用する。音声アシスタント機能Alexa(アレクサ)...
エコー‐キャンセラー【echo canceller】
音声の入出力や電気信号などのエコー成分を除去する技術や機器。マイクとスピーカーなどの音響機器の間で生じるエコーやハウリングを、逆位相の信号と干渉させて除去する。
エコーグラフィー【echography】
⇒エコー検査
エコー‐ショー【Echo Show】
米国アマゾンドットコム社が開発したスマートスピーカー。タッチパネル式ディスプレーを備え、音声アシスタント機能Alexa(アレクサ)を搭載。音声による指示で音楽と動画の再生や商品の注文、家電製品の...
エコー‐スポット【Echo Spot】
米国アマゾンドットコムが販売していたスマートスピーカー。2018年に発売。円形の小型ディスプレーとカメラを備える。アマゾンエコーと同じく、音声アシスタント機能のAlexa(アレクサ)を搭載。内蔵...
エコー‐チェック【echo check】
受信側でデータを送信側に返送し、送信側で元のデータと照らし合わせるチェック法。
エコー‐チェンバー【echo chamber】
1 反響音や残響音などを録音するための部屋。また、そのような効果を人工的に作り出す機械。 2 「エコーチェンバー現象」の略。
エコー‐ドット【Echo Dot】
家庭用端末アマゾンエコーの小型モデル。スピーカー機能が最小限になっており、外部スピーカーと接続して利用できる。
エコーネット‐ライト【ECHONET Lite】
《energy conservation and homecare network lite》スマートハウス向けのプロトコル。日本の家電・通信機器の製造業者などで構成されるエコーネットコンソーシ...