きょうだいフランチェスコ【兄弟フランチェスコ】
《原題、(フランス)Frère François》フランスの小説家グリーンによる評伝。中世イタリアのカトリック修道士フランチェスコの人生を描く。別邦題「アシジの聖フランチェスコ」。
きょうゆうでんたい‐メモリー【強誘電体メモリー】
《ferroelectric RAM》強誘電体が示すヒステリシスを利用して情報を記憶する不揮発性メモリーの一種。FeRAM。FRAM。
ぎ‐しょく【偽色/擬色】
《false color》デジタルカメラでの撮影画像に生じる、撮影対象に本来ないはずの色。明暗差が激しい色の境目などで生じることが多い。
ぎんがていこくのこうぼう【銀河帝国の興亡】
《原題Foundation》アシモフのSF小説。1951年刊。第二の銀河帝国設立のため準備された組織「ファウンデーション」をめぐる壮大な未来史シリーズの第1巻。別邦題「銀河帝国興亡史」。
くだものかごをもつしょうねん【果物籠を持つ少年】
《原題、(イタリア)Fanciullo con canestro di frutta》カラバッジョの絵画。カンバスに油彩。みずみずしい果物が入ったかごを抱え、うつろな眼差しを向ける若者を描く。ロ...
くみきょくフロリダ【組曲フロリダ】
《原題、Florida Suite》⇒フロリダ組曲
クライドたき‐やせいほごく【クライド滝野生保護区】
《Falls of Clyde Wildlife Reserve》英国スコットランド南部、産業遺跡ニューラナークの近郊にあるクライド滝を中心とする野生保護区。風景画家ターナーが描いたことでも知られる。
クラブ‐ワールドカップ【Club World Cup】
国際サッカー連盟(FIFA)が主催する、サッカーのクラブチームによる世界選手権大会。南米・欧州・アジア・アフリカ・北中米カリブ海・オセアニアの6地域の各優勝クラブと、開催国の国内優勝クラブが参加...
クリスチャン‐とりで【クリスチャン砦】
《Fort Christian》米国領バージン諸島の首都シャーロットアマリーにある赤煉瓦造りの砦。デンマーク領時代の17世紀後半に、海賊に対する防備のために建造。同諸島最古の建造物の一つに数えら...
くるう‐ごじゅうど【狂う五十度】
《furious fifties》南緯50度から60度にかけての暴風圏をさす俗称。南極海を航行する船には、常に西から強い卓越風が吹きつけ、吠える40度よりさらに強烈な嵐に見舞われることに由来する...