ハロン【furlong】
1マイルの8分の1。約200メートル。競馬などで用いる。ファーロング。
ハンガリーげんそうきょく【ハンガリー幻想曲】
《原題、(ドイツ)Fantasie über ungarische Volksmelodien》リストのピアノと管弦楽のための作品。1852年頃の作曲。自身が1840年代に作曲したピアノ曲「ハン...
ハンガリーでんえんげんそうきょく【ハンガリー田園幻想曲】
《原題、(フランス)Fantaisie Pastorale Hongroise》ドップラーのフルートと管弦楽のための作品。三部構成でハンガリー舞踊のチャルダーシュを取り入れている。ドップラーの代...
ハンブル【fumble】
[名](スル)球技で、ボールを受けそこなうこと。野球で、打球や送球を野手が一度グラブに入れながら捕らえそこねること。お手玉。ファンブル。「送球を一塁手が—した」
ハードニング
《frost hardeningから》生物に耐寒・耐凍性を高めさせること。また、そのための処理。高温下に生育する生物を、中間温度下をへて低温下に移すと耐寒性は高まる。
バイエル【Ferdinand Beyer】
[1803〜1863]ドイツの作曲家。ピアノ小曲を多く作った。
(Beyer)
が作った初心者向けのピアノ教則本。日本での普及は、明治13年(1880)にお雇い外国人である米国のメーソンがピ...
バスチーユ‐じょうさい【バスチーユ城塞】
《Fort de la Bastille》フランス南東部、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方、イゼール県の県都グルノーブルにある、16世紀に建造された城塞。イゼール川右岸の小高い丘の上に位置し、ア...
バスティーユ‐じょうさい【バスティーユ城塞】
《Fort de la Bastille》⇒バスチーユ城塞
バンディアガラ‐の‐だんがい【バンディアガラの断崖】
《Falaises de Bandiagara》マリ中部、バンディアガラ山地にある断崖。モプティに近い。ニジェール川に面し、標高差約500メートル、幅は約150キロメートルに及ぶ。断崖の周辺には...
バーハ‐ようさい【バーハ要塞】
《Forte de Santo Antônio da Barra》ブラジル東部、バイーア州の都市サルバドールにある要塞。旧市街南部、大西洋とトドスオスサントス湾に突き出た岬の上に位置する。16世...