フラッシュ‐ドア【flush door】
枠(わく)や桟(さん)などがまったく外に見えない一枚板のような戸。芯材(しんざい)の上に合板などを接着させて表面を平らに仕上げてある。フラッシュ戸。
フラッター【flutter】
《はためき、羽ばたきの意》 1 音響機器で、録音・再生時の音のひずみ。 2 航空機で、気流の影響による翼や胴体の異常な振動。
フラッター‐エコー【flutter echo】
並行して向かい合う壁と壁、天井と床の間などで音が反射することによって生じるエコー(残響)。鳴き竜は、この現象によるもの。
フリューゲル【(ドイツ)Flügel】
つばさ。羽。
フリューゲルホーン【(ドイツ)Flügelhorn/(英)fluegelhorn】
金管楽器の一。トランペットに似るが、管が太く、ベルが大きい。現在では、主にジャズで使用。フリューゲルホルン。
フリュート【flute】
⇒フルート
フルイド【fluid】
⇒フルード
フルオレセイン【fluorescein】
黄色の酸性染料。水溶液中で強い緑黄色の蛍光を発するため、蛍光顕微鏡やフローサイトメトリーによる観察、蛍光分析などに用いられる。化学式C21H11NO5S
フルオロカーボン【fluorocarbon】
フレオン・フロンなどの正式名称。
フルオロキノロン【fluoroquinolone】
⇒ニューキノロン