ガトゥン‐こ【ガトゥン湖】
《Gatun》パナマ運河の開削でチャグレス川を堰(せ)き止めてできた人造湖。運河の一部をなす。ガツン湖。
ガトリング‐ガン【Gatling gun】
⇒ガトリング銃
ガトー【(フランス)gâteau】
洋菓子。ケーキ。「—セック」
ガトー‐ショコラ【(フランス)gâteau au chocolat】
⇒チョコレートケーキ
ガトー‐セック【(フランス)gâteaux secs】
洋風の乾燥した焼き菓子。
ガドリニウム【gadolinium】
希土類元素のランタノイドの一。単体は銀白色の金属。フィンランドの化学者ガドリン(J.Gadolin)にちなみ命名。元素記号Gd 原子番号64。原子量157.3。
ガドン【Gadong】
ブルネイの首都バンダルスリブガワンの北西郊にある町。首都の都市圏に含まれる。商業地区、ビジネス街であり、同国最大のショッピングセンターがある。
ガナッシュ【(フランス)ganache】
製菓用のチョコレートクリーム。熱した生クリームにチョコレートを合わせたもので、菓子にかけたり、チョコレートボンボンなどに用いる。
ガナノーク【Gananoque】
カナダ、オンタリオ州南東部の町。キングストンの東約30キロメートル、セントローレンス川沿いに位置する。保養地およびサウザンド諸島への観光拠点。ガナノクエ。
ガニメデ【Ganymede】
木星の第3衛星で、すべての衛星のうち7番目に木星に近い軌道を回る。太陽系最大の衛星。1610年にガリレオ=ガリレイが発見。名の由来はギリシャ神話のガニュメデス。表面は黒っぽく見える比較的平滑な地...