ガルガンチュワとパンタグリュエル
《原題、(フランス)Gargantua et Pantagruel》ラブレーの長編小説。全5巻からなる。1532〜1564年刊。中世の伝説をもとにした、巨人ガルガンチュワとその子パンタグリュエル...
ガルシニア【(ラテン)Garcinia】
フクギ科の常緑高木、ガルシニアカンボジア((ラテン)Garcinia cambogia)のこと。5〜9月ごろ、オレンジ大の黄色い実をつける。果実や果皮を乾燥させたものは香辛料として用いられるほか...
ガルソン【(フランス)garçon】
⇒ギャルソン
ガルソンヌ【(フランス)garçonne】
⇒ギャルソンヌ
ガルダ‐こ【ガルダ湖】
《Garda》イタリア北部の氷河湖。面積は370平方キロメートルで、同国では最大の湖。ベナーコ湖。
ガルット【Garut】
インドネシア、ジャワ島西部の都市。バンドンの南東約75キロメートル、火山に囲まれた盆地に位置する。オランダ統治時代より高原保養地として栄えた。テラガボダス火口湖畔をはじめ、多くの温泉が散在する。...
ガルニ‐しんでん【ガルニ神殿】
《Garni》アルメニア中部の町ガルニにある遺跡。首都エレバンの南東約30キロメートルに位置する。紀元前3世紀に要塞が築かれ、紀元1世紀にアルメニア王ミトリダテスの離宮が置かれた。現在見られる神...
ガルバニック‐コロージョン【galvanic corrosion】
電気化学反応によって金属などが変質破壊される腐食。電気腐食。
ガルバノメーター【(ドイツ)Galvanometer】
検流計。ガルバーニが発明した。
ガルバンゾ【(スペイン)garbanzo】
ヒヨコマメの別名。