ガレット‐デ‐ロワ【(フランス)galette des Rois】
1月6日の公現節に食べる焼き菓子。多く、パイ生地にクリームを詰めたもので、中にフェーブ(陶製の人形)が入れてある。切り分けたパイの中にフェーブが入っていた人は、その日の主役として紙の王冠をかぶる...
ガレリア【(イタリア)galleria】
屋根のある商店街や歩行者用道路。 [補説]大聖堂(ドゥオモ)とスカラ座を結ぶミラノのガレリアが有名。
ガレリー【(ドイツ)Galerie】
⇒ギャラリー
ガレー【galley】
1 ギリシャ・ローマ時代から18世紀ごろまで、地中海を中心に使用された軍用船。多数の櫂(かい)を奴隷や囚人にこがせて走航し、中世以降は三角帆をもつものに発達。ガレー船。 2 軍艦の艦長用の大型ボ...
ガレージ【garage】
自動車の車庫。
ガレージ‐セール【garage sale】
家具などの不要になったものをガレージや庭先などで売ること。1970年代の米国で、リサイクル運動の一つとして盛んになった。
ガレージ‐ハウス
《(和)garage+house》居住空間と車庫とを一体化し、日常生活の場として作った建物。その一部を趣味の作業場などに利用することもある。
ガロッシュ【galosh】
ゴムあるいは防水布製のオーバーシューズのこと。また装飾や保護の目的で靴底のまわりにつける革ひものこともいう。
ガロップ【galop】
⇒ギャロップ
ガロン【gallon】
ヤードポンド法の液体の体積の単位。1ガロンは、英国・カナダなどでは約4.546リットル、米国では約3.785リットル。日本は米ガロンを採用。記号gal