ゲーム‐チェンジャー【game changer】
途中で交代して試合の流れを一気に変えてしまう選手。転じて、世論の動向を大きく変える人物や出来事。
ゲーム‐デザイナー【game designer】
ゲームデザインを職業とする人。
ゲーム‐デザイン【game design】
アーケードゲーム・テレビゲームなど、主にディスプレー上で動作する商業用のゲームについて、その構成・方式・仕組みなどを考案・設計すること。
ゲーム‐バランス【game balance】
コンピューターゲームなどの、難易度のバランス。単調にならず適度な達成感や満足感が得られ、飽きることなく続けられるよう工夫されている場合、ゲームバランスが良いという。
ゲーム‐パソコン
《gaming personal computerから》⇒ゲーミングパソコン
ゲームパッド【gamepad】
ゲームコントローラーの一。一般に、十字型のキーを含む複数のボタンを備え、両手に持ってボタンを押すことで操作する。ゲーム機のメーカー各社による専用パッドのほか、パソコンに接続して使用するサードパー...
ゲームパッド‐コンバーター【gamepad converter】
家庭用ゲーム機に付属する専用のゲームパッドを、パソコンや他のゲーム機に接続して利用するための機器。
ゲーム‐パーク【game park】
1 アフリカの広大な禁猟区。自然動物保護公園。 2 ゲームだけを集めた遊園地。 [補説]2は日本語での用法。
ゲーム‐フィッシング【game fishing】
糸の太さなど、釣り道具の規格を定め、指定された魚の釣れた重量で記録を競うもの。トローリングやフライフィッシングなどで行われる。
ゲーム‐ブック
《(和)game+book》筋書きが幾通りかあり、話の途中に選択肢が設けられていて、読者の選び方しだいで異なる展開・結末になる本。ロールプレーイングゲームやアドベンチャーゲームを下地にしたものが多い。