ゴア‐ガジャ【Goa Gajah】
インドネシア南部、バリ島中南部の村ウブドの南東郊にある遺跡。9世紀から11世紀頃に築かれたヒンズー教の石窟寺院。仏教の影響も強くみられる。魔女ランダと思われる浮き彫りが施された石窟や、壁に6体の...
ゴア‐スカート【gored skirt】
《「ゴアースカート」とも》何枚かの三角布をはぎ合わせてできているスカートのこと。襠(まち)の開き加減でさまざまなシルエットが生まれる。
ゴア‐テックス【GORE-TEX】
防水加工の一種。水滴は通さず、蒸気を外に通過させる特殊な、テフロン樹脂製の薄い被膜。商標名。
ゴアルディ‐モスジッド【Goaldi Masjid】
バングラデシュ中部の町ショナルガオンにあるイスラム寺院。15世紀末から16世紀初めに建造。ムガル帝国時代以前の数少ないモスクの一つとして知られる。外壁面に唐草文様の装飾が残っている。
ゴアー【gore】
洋裁で、スカートのすそなどに入れて、形をつけたり、幅を広くしたりする、細長い三角形の布。襠(まち)。「—スカート」
ゴイアス【Goiás】
《「ゴヤス」「ゴイヤス」とも》 ブラジル中部にある州。米・トウモロコシ・大豆・小麦・綿花などの栽培が盛んな農業州。ブラジリア連邦直轄区をほとんど囲繞(いじょう)する。州都はゴイアニア。
の...
ゴイアニア【Goiânia】
ブラジル中部、ゴイアス州の州都。首都ブラジリアの南西約180キロメートルに位置する。1933年に内陸部の開発拠点として建設された計画都市で、緑豊かな公園が多い。1987年、医療用放射線源のセシウ...
ゴサインタン‐さん【ゴサインタン山】
《(ネパール)Gosainthan》中国南西部、チベット自治区のネパールとの国境近くにある、ヒマラヤ山脈の高峰。標高8012メートル。1964年に中国登山隊が初登頂。名称は「神の座」の意。チベッ...
ゴシック【Gothic】
1 活字書体で、縦横の線が均等な太さのもの。ゴシック体。ゴチック。ゴチ。 2 「ゴシック式」の略。 3 文学作品や映画、ファッションなどで、幻想的・怪奇的・頽廃的(たいはいてき)な雰囲気をもつも...
ゴシック‐たい【ゴシック体】
《Gothic type》⇒ゴシック1