グレース‐だいせいどう【グレース大聖堂】
《Grace Cathedral》米国カリフォルニア州サンフランシスコにある大聖堂。市街中心部、ノブヒルの頂上部に位置する。19世紀半ばに建造。1906年の大地震で倒壊後、鉄筋コンクリート造のゴ...
グレース‐ピリオド【grace period】
猶予期間。特に、特許出願前に発明内容を公表しても、新規性が失われていないとみなされる期間のこと。 [補説]特許を取得するには発明に新規性(出願時に公然と知られていないこと)がなければならないが、...
グレースランド【Graceland】
米国テネシー州南西端の都市メンフィスにある邸宅。ロックの王様と称されたプレスリーが後半生を過ごした場所で、敷地内には墓所もある。ゆかりの品々のほか、自家用飛行機や愛車などを展示する。
グレー‐ゾーン【gray zone】
《「グレイゾーン」とも》中間の領域。どっちつかずの範囲。グレーエリア。
グレーター【grater】
《「グレイター」とも》おろし金。チーズ・香辛料をすりおろす道具。
グレーダー【grader】
土かき板を備えた、地ならし・整地用の建設機械。自走式のものとトラクターによる牽引(けんいん)式のものとがある。
グレーティング【grating】
《「グレーチング」とも》 1 格子(こうし)。格子窓や鉄格子、排水溝にかぶせる格子蓋(ぶた)など。 2 ⇒回折格子
グレーディング【grading】
[名](スル) 1 格付け。等級区分。 2 パタンナーの起こした標準寸法の型紙(パターン)をもとに、大小のサイズの型紙を作ること。 3 ⇒カラーグレーディング
グレーデッドインデックスがた‐ひかりファイバー【グレーデッドインデックス型光ファイバー】
《graded-index optical fiber》⇒GI型光ファイバー
グレード【grade】
等級。階級。段階。「—が高い」