グレコ‐ローマン【Greco-Roman】
《「ギリシャローマ風の」の意》 1 ヨーロッパの美術様式の一。紀元前1世紀中ごろから4世紀初めごろ、ギリシャの影響を受けてローマ帝国で制作された彫刻・絵画などについていう。 2 「グレコローマン...
グレコローマン‐スタイル【Greco-Roman style】
レスリングの競技種目の一。腰から下を攻めることは禁じられ、上半身だけで戦う。グレコローマン。→フリースタイル
グレゴリウス【Gregorius】
ハルトマン=フォン=アウエによる叙事詩。1190年ごろの成立。正題は「グレゴリウスまたは善き罪人(Gregorius oder Der gute Sünder)」。
グレ‐シュル‐ロアン【Grez-sur-Loing】
フランス中北部の都市、フォンテンブローの近郊、ロアン川沿いにある村。明治・大正期に黒田清輝や浅井忠ら、日本の洋画家が滞在した。英国の作曲家、フレデリック=ディーリアスが晩年を過ごしたことでも知ら...
グレ‐シュル‐ロワン【Grez-sur-Loing】
⇒グレシュルロアン
グレナダ【Grenada】
西インド諸島南東部、小アンティル諸島南部にある国。グレナダ島と付属島とからなる。首都セントジョージズ。英国領から1974年独立。人口11万(2017)。
グレナディン【grenadine】
《「グレナデン」とも》ザクロ果汁のシロップ。カクテルの甘味づけ、アイスクリームのソースや清涼飲料などの香りとピンクの色づけに用いる。
グレナディーン‐しょとう【グレナディーン諸島】
《Grenadines》西インド諸島東部、小アンティル諸島を構成する諸島の一。セントビンセント及びグレナディーン諸島領のベキア島から、グレナダ領のグレナダ島まで約120キロメートルにわたって連なる。
グレビレア【(ラテン)Grevillea】
ヤマモガシ科の常緑低木。オーストラリア原産。鉢植えにもされ、花は淡紅色。
グレビー‐しまうま【グレビー縞馬】
《Grevy's zebra》ウマ科の哺乳類。アフリカに分布。頭胴長3メートルほど、体重約400キロ。絶滅の危険がある。