さいだい‐こうやくすう【最大公約数】
1 《greatest common measure》二つ以上の自然数の公約数の中で最大のもの。GCM。 2 種々の意見の間にみられる共通点。「多くの発言の中から—を出す」
ジー‐エフ‐ダブリュー【GFW】
《Great Firewall》⇒金盾
ジー‐オー‐イー【GOE】
《great oxidation event》⇒大酸化イベント
ジー‐シー‐エフ【GCF】
《greatest common factor》最大公因数。公因数のうち最も次数の高い因数。
ジー‐シー‐エム【GCM】
《greatest common measure》最大公約数。二つ以上の自然数の公約数のうちで最も大きいもの。GCD(greatest common divisor)。HCF(highest c...
ジー‐シー‐ディー【GCD】
《greatest common divisor》最大公約数。二つ以上の自然数の公約数の中で最大のもの。GCM(greatest common measure)。HCF(highest comm...
ジー‐ビー【GB】
《Great Britain》グレートブリテン島。大ブリテン島。英国の北アイルランドを除いた地域。イングランド、スコットランド、ウェールズを含めた地域の総称。
ジー‐ビー‐ピー【GBP】
《Great Britain pound》ISOで定義された通貨コードの一。英国ポンドのこと。
だいアンティル‐しょとう【大アンティル諸島】
《Greater Antilles》西インド諸島の西部から中部を占める諸島。キューバ・ジャマイカ・イスパニョーラ・プエルトリコなどの島々からなる。→小アンティル諸島
だいインド‐さばく【大インド砂漠】
《Great Indian Dessert》⇒タール