ジー‐シー‐ユー【GCU】
《Growing Care Unit》出生時・出産後に生じた問題が解決・改善した新生児の経過を観察する施設。NICUで治療を受け、状態が安定した後に移されることが多い。継続保育室。回復治療室。新...
ジースリー‐ファクシミリ【G3ファクシミリ】
《Group 3 facsimile》一般的なアナログ電話回線に対応した、ファクシミリの国際規格の一。G3ファックス。
ジー‐セブン【G7】
《Group of Seven》 1 《The Conference of Ministers and Governors of the Group of Seven》主要7か国財務相・中央銀行...
ジー‐ゼット【GZ】
《ground zero》グラウンドゼロ。 [補説]2001年のアメリカ同時多発テロにより爆破されたニューヨークのワールドトレードセンター跡地をも呼んだ。
ジー‐ティー【GT】
《gross tonnage》船舶の、総トン数。
ジー‐ティー【GT】
《group technology》類似部品加工法。類似性のある部品同士をある段階まで同一手順で加工し、生産性を上げる生産管理技術。
ジー‐テン【G10】
《Group of Ten》先進10か国財務大臣・中央銀行総裁会議。IMF(国際通貨基金)加盟主要10か国の財務大臣と中央銀行総裁による経済会議。参加国は米国・英国・ドイツ・フランス・日本・カナ...
ジー‐ディー‐イー【GDE】
《gross domestic expenditure》⇒国内総支出
ジー‐ディー‐ピー【GDP】
《gross domestic product》⇒国内総生産
ジー‐トゥエンティー【G20】
《Group of Twenty》20か国財務相・中央銀行総裁会議。世界的な経済の安定と成長をはかるための国際会議。年1回開催。G7(主要7か国財務相・中央銀行総裁会議)の米国・英国・フランス・...