つき‐の‐ワカ【月のワカ】
《Huaca de la Luna》ペルー西部の都市トルヒーリョの南郊にある古代遺跡。紀元前100年頃から紀元後650年頃に栄えたモチェ文化の代表的な建造物であり、500メートルほど離れて対とな...
ティーローミンロー‐じいん【ティーローミンロー寺院】
《Htilominlo Temple》ミャンマー中部の都市遺跡バガンにある仏教寺院。1215年、パガン朝ナンダウンミャーにより建立。名称は「傘の王」を意味し、王位継承の際に傘が倒れた方向にいる者...
天(てん)は自(みずか)ら助(たす)くる者(もの)を助(たす)く
《Heaven helps those who help themselves.》天は、他人に頼らずにひとりで努力する者を助けて幸福を与える。
ディー‐ディー‐エッチ【DDH】
《helicopter defense destroyerから》⇒ヘリコプター搭載護衛艦
どうさ‐かんきょう【動作環境】
《hardware requirement》コンピューター上でアプリケーションソフトなどを稼動させる際、必要となるハードウエアやオペレーティングシステムの条件のこと。正常に稼動する最低限の条件を...
ドラゴン‐の‐ワカ
《Huaca del Dragón》ペルー北西部の都市トルヒーリョの北郊にある先インカ期の遺跡。12世紀から15世紀後半にかけて栄えたチムー文化時代のものとされる。ピラミッド状の建物で、向かい合...
にじ‐の‐ワカ【虹のワカ】
《Huaca del Arco Iris》⇒ドラゴンのワカ
にんげん‐きかいろん【人間機械論】
《(フランス)homme-machine》人間のあらゆる機能は物理的に分析できるとし、人間は一種の機械であるとする考え。フランスのラ=メトリの同名の著書によって確立。
にんげん‐の‐たて【人間の盾】
《Human Shieldの訳語》戦争や紛争において、敵が攻撃目標とする施設の内部や周囲に民間人を配置するなどして、攻撃を牽制すること。ジュネーブ条約では戦争犯罪とみなされる。
のばと【野鳩】
《原題、(チェコ)Holoubek》ドボルザークの交響詩。1896年作曲。チェコの詩人カレル=ヤロミール=エルベンの詩を主題とした作品。ヤナーチェクの指揮で初演された。