ハイ‐ネット【Hi-net】
《High Sensitivity Seismograph Network Japan》防災科学技術研究所の高感度地震観測網。全国約1000か所に、深さ100メートル以上の観測井戸を掘削して高感...
ハイ‐ハードル【high hurdles】
高障害(こうしょうがい)。
ハイバック‐シート【high-backed seat】
主として乗用車のシートで、バック(背もたれ)がヘッドレストと一体化して高くなったもの。
ハイバネーション【hibernation】
1 冬眠。冬ごもり。 2 コンピューターの電源を切る、あるいは省電力状態にする直前のメモリー内容をハードディスクなどに記録する機能。再開時にメモリー内容を読み出し、電源を切る直前の状態に戻すこと...
ハイバンド‐ビデオ
《(和)high band+video cassette recorderから》輝度信号周波数帯を高い周波数に上げ、高画質化したベータ方式VTR。
ハイパス‐フィルター【high pass filter】
電気回路で、ある周波数より低い帯域の信号を通さず、高周波をよく通すフィルター回路。高域通過フィルター。HPF。→ローパスフィルター1 →バンドパスフィルター
ハイパフォーマンス‐コンピューター【high performance computer】
「スーパーコンピューター」に同じ。HPC。
ハイパフォーマンス‐コンピューティング【high performance computing】
単位時間当たりの計算量が膨大な計算処理。主に自然科学分野のシミュレーションに用いられることが多い。これらの処理を行うコンピューターはスーパーコンピューターまたはハイパフォーマンスコンピューターと...
ハイパワード‐マネー【high-powered money】
⇒マネタリーベース
ハイパー【hyper】
過度の、超越した、の意を表す。多く複合語の形で用い、「スーパー」よりも強意。「—インフレ」「—ソニック(=極超音速)」