ハイパーリンク【hyperlink】
インターネットのウェブページをはじめ、コンピューターを利用した文書システム(ハイパーテキスト)において、関連付けられた他の文章や画像を参照できるように、その所在を示した情報または文字列。リンク。
ハイヒール【high heels】
一般に、7センチ以上の婦人靴のかかと。また、かかとの高い靴。
ハイ‐ビジョン【Hi-Vision】
日本放送協会が中心となって開発したHDTV(高品位テレビ)の方式の一。従来のテレビの、走査線525本、縦横比3対4に対して、走査線を1125本、縦横比を9対16にし、また、PCM(パルス符号変調...
ハイビスカス【hibiscus】
アオイ科フヨウ属の植物の総称。ムクゲ・フヨウなどがあり、特にブッソウゲおよびその園芸品種をさす。ヒビスカス。《季 夏》
ハイ‐ビーム【high beam】
自動車のヘッドライトを、遠方が視認できるよう地面と水平に投射すること。→ロービーム
ハイ‐ピッチ【high pitched】
[名・形動] 1 音声の調子が高いこと。 2 ボートを漕ぐ調子や水泳の手足の動作の間隔などが短いこと。 3 物事の進行の程度が速いこと。また、そのさま。「復興が—に進む」
ハイファ【Haifa】
イスラエル北西部、地中海に臨む港湾都市。イラクのキルクーク油田とパイプラインで結ばれて石油積み出し港として発展した。精油・自動車などの工業や商業が盛ん。
ハイ‐ファイ【hi-fi】
《高忠実度の意のhigh fidelityの略》音響機器で、再生音が原音に近いこと。また、原音に忠実に再生する装置。
ハイファイ‐ビデオ
《(和)hi-fi+video cassette recorderから》音声の質がすぐれているVTR。音声信号をFM変調して録音するもの。
ハイ‐ファッション【high fashion】
一般に広がる前に一部の人だけが取り入れている、最先端の流行。