ハウスキーパー【housekeeper】
1 家事を行う人。家政婦。 2 住宅・別荘・事務所などの管理人。
ハウスキーピング【housekeeping】
1 家政。家事全体。 2 コンピューターシステムの長期間の運用にともなって生成される不要なファイルや古いデータを、定期的に削除したり、別の機器に移したりすること。ハウスキープ処理。
ハウスクリーニング【housecleaning】
業者による家屋の清掃。カーペットや壁紙、水回り、ベランダなど家屋の内外を清掃するサービス業。
ハウス‐シェア【house share】
ルームシェアの一。一つの家屋で他人と共同生活をすること。ハウスシェアリング。シェアハウス。
ハウス‐シェアリング【house sharing】
「ハウスシェア」に同じ。
ハウス‐ダスト【house dust】
室内のほこり。イエダニの排泄(はいせつ)物などが含まれ、気管支喘息(ぜんそく)などアレルギー疾患のアレルゲンの一つ。
ハウス‐テンボス【Huis Ten Bosch】
《オランダ語で「森の家」の意》長崎県佐世保市にあるテーマパーク。平成4年(1992)開園。中世オランダの町並みを再現したもので、アトラクション・レストラン・美術館・ホテルなどの施設がある。
ハウスドレス【housedress】
「ホームドレス」に同じ。
ハウスハズバンド【househusband】
家事・育児を受けもつ夫。主夫。
ハウス‐ビル【house bill】
同一会社などの本支店間、特に貿易商社の国内店と海外店との間で振り出される為替手形。多くは輸出代金の決済に用いる。