ハ【Haa】
ブータン西部の都市。ハ県の県都。標高2730メートル。ハ川沿いの谷間に位置する。中国との国境に近く、インド軍が駐留する。古くからインド、チベットとの交易の拠点となり、同国の西の玄関口として発展。...
ハーアリフ‐かんしょう【ハーアリフ環礁】
《Haa Alif Atoll》モルジブ諸島最北端の環礁。首都マレがある北マレ環礁の北約330キロメートルに位置する。主な島はディッドゥー島。16世紀後半、ポルトガルの追放のために戦った英雄モハ...
ハース【HaaS】
《hardware as a service》⇒イアース(IaaS)
ハーダール‐かんしょう【ハーダール環礁】
《Haa Dhaalu Atoll》モルジブ諸島北部の環礁。首都マレがある北マレ環礁の北約300キロメートルに位置する。ハニマドゥ島に空港があり、同国北部の空の玄関口となっている。主な島はクロド...
ハート‐リン【Haad Rin】
タイ南部、タイランド湾西部に浮かぶパンガン島南端の海岸保養地。南東に突き出た岬の両岸に白い砂浜が広がる。満月の夜にフルムーンパーティーが催され、欧米人をはじめ、多くの若者が訪れる。
ハープサル【Haapsalu】
エストニア西部の町。13世紀初頭にドイツ人が入植し、サーレラーネ司教領の中心地となった。以降、スウェーデン人が移住し、19世紀半ばまで多くのスウェーデン人が居住した。19世紀頃から風光明媚な海岸...
ハープサル‐じょう【ハープサル城】
《Haapsalu piiskopilinnus》エストニア西部の町ハープサルにある城。13世紀半ば、サーレラーネ司教の居城として建造。毎年8月の満月の夜に、洗礼堂の壁に白衣の乙女の姿が映し出さ...
ハールザイレンス【Haarzuilens】
オランダ中部の都市、ユトレヒトの郊外にある村。以前はデハール城の近くにあったが、城と庭園を建造する際に移転。城と同じく、家の窓枠を赤と白で塗り分けして再建された。
ハールレム【Haarlem】
オランダ西部、ノルトホラント州の都市。同州の州都。チューリップをはじめとする花卉(かき)栽培の中心地。同国最古のテイラー美術館、フランスハルス美術館などがある。米国ニューヨークのハーレムは同地に...
ハーレム【Haarlem】
⇒ハールレム