ジプシーおんな【ジプシー女】
《原題、(オランダ)Het zigeunermeisje》ハルスの絵画。カンバスに油彩。笑みを浮かべる女性を素早い筆致で描いた作品。パリ、ルーブル美術館所蔵。
スウィート【Henry Sweet】
[1845〜1912]英国の音声学者・英語学者。音声学の研究や科学的英文法の樹立に業績をあげた。著「音声学教本」「新英文法」など。
ステーン‐じょう【ステーン城】
《Het Steen》ベルギー北部の都市アントウェルペンにある城。旧市街中心部、スヘルデ川沿いに位置する。中世初期にバイキングに対する防御のために建造された砦に起源し、16世紀に神聖ローマ皇帝カ...
せいけつ‐れいはいどう【聖血礼拝堂】
《Heilig Bloedbasiliek》ベルギー北西部の都市ブルッヘにある礼拝堂。市街中心部に位置し、市庁舎に隣接する。12世紀に十字軍に参加したフランドル伯ティエリ=ダルザスが、コンスタン...
た‐りつ【他律】
1 自らの意志によらず、他からの命令、強制によって行動すること。⇔自律。 2 他の領域に支配されること。 3 《(ドイツ)Heteronomie》カントの道徳哲学で、意志が理性の先天的な法則に従...
ちいさなけがわ【小さな毛皮】
《原題、(オランダ)Het Pelsken》⇒毛皮をまとったエレーヌフールマン
天(てん)は自(みずか)ら助(たす)くる者(もの)を助(たす)く
《Heaven helps those who help themselves.》天は、他人に頼らずにひとりで努力する者を助けて幸福を与える。
ディー‐ディー‐エッチ【DDH】
《helicopter defense destroyerから》⇒ヘリコプター搭載護衛艦
のばら【野ばら】
《原題、(ドイツ)Heidenröslein》 ゲーテの詩。シューベルトやウェルナーをはじめ、多くの作曲家によって曲がつけられている。 シューベルトの歌曲。1815年頃の作曲。に基づく。「...
ハイジ【Heidi】
スイスの作家スピリの児童文学。また、その主人公。第一部は1880年、第二部は1881年に刊行。素朴な明るさをもつ少女ハイジと、人嫌いの祖父や体の弱い少女クララとの交流が、アルプスの大自然を背景に...