ハイパーカジュアル‐ゲーム【hypercasual game】
ちょっとした隙間時間に簡単にプレーできる、スマートホン向けのカジュアルゲーム。説明書などを読まなくても直感的に遊び方や操作方法のわかるものが多い。無料または低価格で、ゲーム内広告によって収益を得...
ハイパー‐カミオカンデ【Hyper-Kamiokande】
岐阜県飛騨市、旧神岡鉱山の地下に建設が計画されている素粒子観測装置。直径68メートル、深さ71メートルの円筒水槽に、スーパーカミオカンデの5倍以上の26万トンの純水を蓄える。壁面には合計4万本の...
ハイパーコンバージド‐インフラストラクチャー【hyper converged infrastructure】
コンバージドインフラストラクチャーのうち、集約化・小型化をさらに進めたもの。ストレージを内蔵した複数の物理サーバーで構成され、ストレージ管理技術SDSによって仮想化したストレージを利用する。事業...
ハイパーサーミア【hyperthermia】
1 高体温。 2 温熱療法。
ハイパー‐スレッディング【hyper-threading】
⇒ハイパースレッディングテクノロジー
ハイパースレッディング‐テクノロジー【hyper-threading technology】
マイクロプロセッサーの高速化技術の名称。同時マルチスレッディングの一。米国インテル社が開発。
ハイパーソニック【hypersonic】
⇒極超音速
ハイパーソニック‐サウンドシステム【hypersonic sound system】
⇒パラメトリックスピーカー
ハイパーチャージ【hypercharge】
超電荷。はじめは、強い相互作用をする素粒子(ハドロン)の持つ新しい電荷として導入されたが、現在ではむしろワインバーグサラム理論により導入される電荷の一つと考えられている。記号は通常Yを使う。
ハイパーテキスト【hypertext】
文書や画像を有機的に関連づけして、相互に参照できるように作られた、コンピューターを利用した文書システム。関連付ける仕組みをハイパーリンクという。インターネット上のウェブページが代表例。かつて米国...