ソル‐とう【ソル島】
《Île de Sor》セネガル北西部、セネガル川河口にある小島。サンルイ島とともに港湾都市サンルイの市域を形成する。17世紀にフランスの貿易会社の拠点が置かれた。
ぞうぶん‐バックアップ【増分バックアップ】
《incremental backup》コンピューターなどでデータをバックアップする際、前回のバックアップ以降に追加・更新された増分のみをバックアップすること。作業に要する時間は短いが、過去にさ...
たいへいようもんだい‐ちょうさかい【太平洋問題調査会】
《Institute of Pacific Relations》太平洋周辺諸国の相互理解を深めるために、種々の調査研究を行った民間の国際的協力機関。1925年に設立。日本も参加したが、実質的活動...
たいよう‐の‐しま【太陽の島】
《Isla del Sol》チチカカ湖にある島の一。ボリビア領。先住民のアイマラ族が多く居住する。段々畑が広がり、ジャガイモやキノアを産する。インカ帝国発祥の地とされ、月の島とともに聖なる場所と...
タキーレ‐とう【タキーレ島】
《Isla Taquile》チチカカ湖にある島の一。ペルー領で、湖畔の都市プーノの東約45キロメートルに位置する。島民に伝わる織物文化があり、2005年に「タキーレとその織物技術」の名でユネスコ...
たにまにて【谷間にて】
《原題In the Shadow of the Glen》シングの処女戯曲。アラン諸島の民話をもとに、アイルランドの農民を描く。1903年初演。谷間の蔭にて。
タボガ‐とう【タボガ島】
《Isla Taboga》パナマの太平洋岸、パナマ湾にある島。首都パナマの南約20キロメートルに位置し、本土のバルボア港とフェリーで結ばれる。西半球で2番目に古いといわれる教会があるほか、画家ゴ...
タンクレディとクロリンダのたたかい【タンクレディとクロリンダの戦い】
《原題、(イタリア)Il Combattimento di Tancredi e Clorinda》モンテベルディ作のマドリガル。1624年初演。十字軍の兵士タンクレディと遠征で出会った異教徒の...
だいいっかいじゅうじぐんのロンバルディアじん【第一回十字軍のロンバルディア人】
《原題、(イタリア)I Lombardi alla prima crociata》ベルディのイタリア語によるオペラ。全4幕。1843年スカラ座で初演。イタリアの詩人・作家トンマーゾ=グロッシの同...
だいエロベイ‐とう【大エロベイ島】
《Isla de Elobey Grande》アフリカ西岸、ギニア湾にある無人島。赤道ギニアに属し、北東の小エロベイ島とともにエロベイ諸島を構成する。エロベイグランデ島。