テニア‐とう【テニア島】
《Îlot Tenia》ニューカレドニア島南西岸にある島。首都ヌーメアの北西約60キロメートルに位置する。礁湖に囲まれた細長い島で、周辺にはハシナガイルカが生息する。スキューバダイビングの名所と...
テルセイラ‐とう【テルセイラ島】
《Ilha Terceira》北大西洋中部にあるポルトガル領アゾレス諸島の島。主な町はかつて同諸島の首府だったアングラ‐ド‐エロイズモ。火山島として知られ、西部には標高1023メートルの成層火山...
テワンテペック‐ちきょう【テワンテペック地峡】
《Istmo de Tehuantepec》メキシコ南部、太平洋岸のオアハカ州の都市サリナクルスとメキシコ湾岸のベラクルス州の都市コアツアコアルコスとの間の地峡。幅220キロメートル。テワンテペ...
テングロ‐とう【テングロ島】
《Isla Tenglo》チリ南部、ロスラゴス州の都市プエルトモント沿岸の小島。本土とテングロ運河で隔てられ、漁港があるアンヘルモと航路で結ばれる。
ディアブル‐とう【ディアブル島】
《Île du Diable》南アメリカ北東部、フランス領ギアナの島。本土の沖合約15キロメートル、大西洋にあるサルー諸島に属す。19世紀半ばにフランスの政治犯・重罪犯の流刑地となり、20世紀半...
ディエゴラミレス‐しょとう【ディエゴラミレス諸島】
《Islas Diego Ramírez》南アメリカ、ティエラ‐デル‐フエゴ(フエゴ諸島)最南端のホーン岬の南西沖約100キロメートル、ドレーク海峡にある諸島。チリ領。マガジャネス州に属す。気象...
デカメロン
《原題、(イタリア)Il Decamerone》ボッカチオの短編小説集。1348〜53年作。1348年のペスト流行の難をのがれて郊外の別荘に集まった10人の紳士・淑女が、各人1日1話ずつ10日間...
デスベントゥラダス‐しょとう【デスベントゥラダス諸島】
《Islas Desventuradas》南太平洋の東部にある諸島。チリ領。本土の沖合約900キロメートルに位置する。サンフェリクス島、サンアンブロシオ島と、いくつかの小島からなる。熱帯と温帯の...
デリーのてっちゅう【デリーの鉄柱】
《Iron pillar of Delhi》インド北部の都市デリーのイスラム寺院クトゥブモスクにある鉄柱。グプタ朝時代に造られた高さ7メートルの鉄柱であり、表面にサンスクリット語の碑文が刻まれる...
でんじゆうどう‐じゅうでん【電磁誘導充電】
《inductive charge》電源から充電池へ金属接点や専用ケーブルなどを介さずに電力を供給する非接触充電の一方式。二つのコイルの一方に電流を流して磁力を発生させ、もう一方のコイルに電流が...