ファティマ‐の‐せいぼきょうかい【ファティマの聖母教会】
《Igrejinha Nossa Senhora de Fátima》ブラジルの首都ブラジリアにある教会。オスカー=ニーマイヤーの設計により、クビチェック大統領夫人のために、1958年に建造。三...
フェルナンディナ‐とう【フェルナンディナ島】
《Isla Fernandina》ガラパゴス諸島の島。エクアドル領。同諸島の西端に位置し、地質学的に最も新しい。活発な楯状火山からなり、植生は貧弱。飛べない海鳥ガラパゴスコバネウのほか、ガラパゴ...
フェルナンド‐ポー‐とう【フェルナンドポー島】
《Isla de Fernando Poo》アフリカのギニア湾にあるビオコ島の旧称。
フエゴ‐とう【フエゴ島】
《Isla Grande de Tierra del Fuego》南アメリカ大陸南端部の島。マゼラン海峡の南にあり、ティエラ‐デル‐フエゴ(フエゴ諸島)中で最大の面積をもつ。東半部はアルゼンチン...
フォゴ‐とう【フォゴ島】
《Ilha do Fogo》アフリカ西岸のベルデ岬西方沖にあるカーボベルデの島。首都プライアがあるサンティアゴ島の西に位置する。名称はポルトガル語で「火の島」を意味する。成層火山のフォゴ山は、中...
ふせい‐コピー【不正コピー】
《illegal copy》⇒違法コピー
ふたりのしゅじんをいちどにもつと【二人の主人を一度に持つと】
《原題、(イタリア)Il servitore di due padroni》ゴルドーニによる戯曲。1746年、ベネチアにて初演。20世紀のヨーロッパ演劇を代表する演出家、ストレーレルが創設したミ...
ふてい‐し【不定詞】
《infinitive》英文法などで、人称・時制などの標識をもたない動詞の形態。定動詞に対する。主語となりうるなど名詞的機能を持つ。不定法。
フベントゥ‐とう【フベントゥ島】
《Isla de la Juventud》⇒フベントゥド島
フベントゥド‐とう【フベントゥド島】
《Isla de la Juventud》キューバ西部の南にあるカリブ海上の島。本土の沖合約50キロメートルに位置する。旧称ピノス島。現名称はスペイン語で「青年の島」を意味し、友好国からの留学生...