ベルデみさき‐しょとう【ベルデ岬諸島】
《Ilhas do Cabo Verde》アフリカ西岸のベルデ岬西方沖約500キロメートルにある火山島群。カーボベルデ共和国を構成する。首都プライアがある同国最大のサンティアゴ島のほか、フォゴ島...
ベンベキュラ‐とう【ベンベキュラ島】
《Isle of Benbecula》英国スコットランド北西岸、アウターヘブリディーズ諸島の島。ノースウイスト島・サウスウイスト島との間に橋が架かる。空港があり、グラスゴー、バラ島、ルイス島のス...
べんろんじゅつきょうてい【弁論術教程】
《原題、(ラテン)Institutio Oratoria》1世紀ごろのローマの弁論学者、クインティリアヌスの著作。弁論家養成の入門書で、全12巻。95年ごろ成立。
ペスカトーリ‐とう【ペスカトーリ島】
《Isola dei Pescatori》イタリアとスイスにまたがるマッジョーレ湖に浮かぶ島。ボッロメオ諸島の中で唯一の有人島であり、漁師が多く住む。現在はベッラ島やマードレ島と違い、ボッロメオ...
ほうがんてき‐ろんりわ【包含的論理和】
《inclusive OR》論理演算の一で、論理和のこと。二つの命題pとqの両方が「真」であっても成り立つ。どちらか一方の命題が「真」であるときだけ成り立つ排他的論理和との違いを明示する際に用い...
ほかん‐かいぞうど【補間解像度】
《interpolated resolution》スキャナーなどで画像データを出力する際、画素補間処理によって疑似的に光学解像度を上回る解像度にしたもの。
ホザーリオ‐ドス‐プレートス‐きょうかい【ホザーリオドスプレートス教会】
《Igreja de Nossa Senhora do Rosário dos Pretos》⇒ロザリオドスプレートス教会
ほっきょく‐きょうかい【北極教会】
《Ishavskatedralen》ノルウェー北部の港湾都市、トロムソにある教会の通称。正式名称はトロムスダーレン教会。同国の建築家、ヤン=インゲ=ホービがオーロラをモチーフにして設計し、196...
ボッロメオ‐しょとう【ボッロメオ諸島】
《Isole Borromee》イタリアとスイスにまたがるマッジョーレ湖に浮かぶ島々。名称はミラノの貴族ボッロメオ家が所有だったことに由来する。ボッロメオ家の宮殿があるベッラ島、マッジョーレ湖最...
ボナバンチュール‐とう【ボナバンチュール島】
《île Bonaventure》カナダ、ケベック州東部、セントローレンス湾にある島。ガスペー半島の小村ペルセの沖合約5キロメートルに位置する。現在は無人島であり、世界有数のガネットの繁殖地とし...