インタラクティブ‐サイネージ【interactive signage】
⇒インタラクティブデジタルサイネージ
インタラクティブ‐しょり【インタラクティブ処理】
《interactive processing》コンピューターの処理方式の一。ユーザーが、自分の指示した内容が意図の通りに処理されたかどうか、ディスプレー上などで確認しながら作業ができる方式をい...
インタラクティブ‐シーエーティーブイ【interactive CATV】
放送のように送り手が一方的に多数の受け手に情報を送るというのではなく、両者が相互に通信し合える双方向性をもつ有線テレビ。同軸ケーブルや光ファイバーケーブルで双方向の信号を伝送できる性能をもつ。双...
インタラクティブ‐テレビ
《interactive televisionから》⇒双方向テレビ
インタラクティブ‐デジタルサイネージ【interactive digital signage】
カメラと顔認証技術により、通行人の年齢や性別、および通行人との距離などを判断し、適切な広告を選択して表示するデジタルサイネージ。インタラクティブサイネージ。
インタラクティブ‐ホワイトボード【interactive whiteboard】
電子黒板のうち、スクリーン上の操作によりパソコンへの入力や指示ができる機能をもつもの。タッチインターフェースのように、スクリーン上に表示されたブラウザーを直接操作したり、手書きの文字や絵をパソコ...
インタラプション‐マーケティング【interruption marketing】
企業側の主導で、事前に顧客の許可を得ずに行うマーケティング。テレビのCM、新聞や雑誌の広告、インターネット広告、看板など、不特定多数を対象とした従来のマスマーケティングの多くをさす。アウトバウン...
インタリヨ【(イタリア)intaglio】
彫刻・貴石工芸で、図柄を陰刻したもの。⇔レリーフ。
インタルジア【intarsia】
象牙・螺鈿(らでん)・べっこう・金属などを木にはめこんで具体的な絵や幾何学的な図柄を表した美術品。寄木象眼細工。
インタレスティング【interesting】
[形動]おもしろいさま。興味のあるさま。「—な記事」