カンダギリ【Khandagiri】
インド中東部、オリッサ州の都市ブバネシュワルの郊外にあるジャイナ教の石窟寺院群。市街中心部の西約7キロメートルの丘の上に位置する。東方のウダヤギリという丘の石窟群に相対する。紀元前2世紀から築か...
カンバリック【Khanbalïk】
《汗(ハン)の城の意》元代、蒙古(もうこ)人が北京(ペキン)を呼んだ語。
カーン‐エル‐カリーリ【Khan el-Khalili】
⇒ハーン‐アル‐ハリーリ
カーンジャハーンアリ‐びょう【カーンジャハーンアリ廟】
《Khan Jahan Ali Mazar》バングラデシュ南部の町バゲルハット近郊にある霊廟。約14メートル四方のモスク風の建物で、四隅に尖塔を配し、中央に白い大きなドーム型の屋根がある。貯水池...
ハン【khan】
モンゴル族・ウイグル族・トルコ族など遊牧民族の首長の称号。モンゴル帝国では、四ハン国の君主の称。ハガン。可汗(かがん)。汗(かん)。
ハンティ‐マンシイスク【Khantï-Mansiysk/Ханты-Мансийск】
⇒ハンティマンシースク
ハンティ‐マンシースク【Khantï-Mansiysk/Ханты-Мансийск】
ロシア連邦中部、チュメニ州ハンティマンシ自治管区の都市。オビ川と支流イルティシ川の合流点付近に位置する。石油採掘により発展。ハンティマンシイスク。1940年以前の旧称オスチャコボグルスク。
ハン‐の‐きゅうでん【ハンの宮殿】
《Khanskyi Palats/Ханський палац》⇒ハンサライ
ハーヌル‐ウムダーン【Khan al-Umdan】
イスラエル北部の都市アッコの旧市街にある隊商宿。オスマン帝国の総督アフマド=アル=ジャッザールにより18世紀末に建造。2001年に「アッコの旧市街」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
ハーン‐アル‐ハリーリ【Khan el-Khalili】
エジプトの首都カイロの旧市街、イスラム地区にある野外市場。多くの隊商宿があった14世紀末頃に創設。カイロ有数の市場として知られ、金銀細工、衣料品、工芸品などを扱う店が集まっている。ハーンハリーリ...