レディーノックス‐ガイザー【Lady Knox Geyser】
ニュージーランド北島中部にある間欠泉。ロトルアの南約30キロメートル、ワイオタプ地熱公園の近くに位置する。毎朝、観光客向けに人為的に高さ20メートルもの湯を噴出させることで知られる。
レディーバード【ladybird】
テントウムシのこと。ヨーロッパでは幸運のシンボルとされる。
レディーバード‐こ【レディーバード湖】
《Lake Lady Bird》米国テキサス州中央部の都市オースティンにある湖。コロラド川をせき止めた貯水池で、周囲にジルカー公園などの緑地がある。名称は、第36代大統領ジョンソンの妻の名にちなむ。
レディー‐ファースト【ladies first】
女性を優先させる欧米の習慣・礼儀。
レディー‐ボーイ【lady boy】
男性から女性に性転換した人。タイ国で使われる語。
レディーマスグレーブ‐とう【レディーマスグレーブ島】
《Lady Musgrave Island》オーストラリア、クイーンズランド州東岸、グレートバリアリーフ最南部の島。本土の沖合約50キロメートルに位置する。珊瑚礁(さんごしょう)に囲まれた美しい...
レト【Lētō】
ギリシャ神話の女神。ゼウスに愛されてアポロンとアルテミスを生んだ。ローマ神話ではラトナ。
レトーン【Letoon】
小アジアにあった古代の聖域。現在のトルコ南西部の都市アンタリヤの南西約110キロメートルに位置する。名称は古代ギリシャの女神レトに由来する。ヘレニズム時代に築かれたレト、アポロン、アルテミスを祭...
レドニツェ【Lednice】
チェコ東部、モラバ地方にある町。13世紀、近隣のバルティツェとともにリヒテンシュタイン公爵家の領地となり、のち、夏の離宮としてレドニツェ城が建てられた。その周辺の庭園や建築物とバルティツェ城に至...
レドラ‐どおり【レドラ通り】
《Ledra Street》⇒リドラス通り