レモン‐グラス【lemon grass】
イネ科の多年草。レモンに似た香りがあり、茎や葉からとる精油を石鹸(せっけん)の香料にする。インドの原産で、マレーシア・マダガスカル島・ブラジルでも栽培。レモン草。
レモン‐スカッシュ【lemon squash】
レモンの果汁に甘味をつけ、冷たいソーダ水で割った清涼飲料。
レモン‐ティー【lemon tea】
レモンの薄い輪切りやレモン汁を入れた紅茶。
レモン‐バーム【lemon balm】
シソ科ハッカ属の芳香性植物。レモンの香りがある。葉をハーブティーや、サラダ・肉料理・ゼリーなどの風味づけに用いる。
レヤー‐ケーキ【layer cake】
⇒レイヤーケーキ
レラ‐いせき【レラ遺跡】
《Lelu Ruins》ミクロネシア連邦、コスラエ島東岸のレラ島にある遺跡。紀元1400年頃に栄えたレラ王朝の都城遺跡で、玄武岩の石柱を積み重ねた約10メートルの高さの城壁のほか、宮殿や王族の墓...
レリオあるいはせいへのふっき【レリオ、あるいは生への復帰】
《原題、(フランス)Lélio, ou Le retour à la vie》ベルリオーズの独唱・合唱および管弦楽のための作品。「抒情的独白劇」と題され、「幻想交響曲」の続編に位置づけられる。
レリダ【Lérida】
スペイン北東部、カタルーニャ州の都市。カタルーニャ語名イェイダ。セグレ川沿いに位置する。交通・軍事上の要地で、イスラム教徒が築いた要塞の城壁が残っている。13世紀に建造されたロマネスクゴシック様...
レロス‐とう【レロス島】
《Leros/Λέρος》ギリシャ東部、エーゲ海に浮かぶ島。イタリア語名レロ島。ドデカネス諸島に属し、リプシ島とカリムノス島の間に位置する。中心地はアギアマリナ。古代ギリシャ時代には女神アルテミ...
レロ‐とう【レロ島】
《Lero》⇒レロス島