オザークス‐こ【オザークス湖】
《Lake of the Ozarks》米国ミズーリ州中部にある人造湖。ジェファーソンシティーの南西約75キロメートル、オザーク高原に位置する。1931年、オーセージ川をせき止めて造られたバグネ...
おすねこムルのじんせいかん【牡猫ムルの人生観】
《原題、(ドイツ)Lebensansichten des Katers Murr》ホフマンの風刺的長編小説。未完。1820年から1822年にかけて第2部までを刊行。人語を解する猫ムルの手記という...
おそるべきこどもたち【恐るべき子供たち】
《原題、(フランス)Les enfants terribles》コクトーの小説。1929年刊。姉弟の近親相姦的な愛と思春期の少年少女の残酷な行動のもたらす悲劇を幻想的に描く。1950年、ジャン=...
おとめビオレーヌ【乙女ビオレーヌ】
《原題、(フランス)La Jeune Fille Violaine》クローデルによる戯曲。1892年に第1稿、1899年に第2稿を発表。のちに、改作されて代表作「マリアへのお告げ」となる。
おどるにんぎょう【踊る人形】
《原題、(フランス)La poupée valsante》ポルディーニのピアノ曲。練習曲として作曲。フリッツ=クライスラーによるバイオリン用編曲版が知られる。
オハラ‐こ【オハラ湖】
《Lake O'Hara》カナダ、ブリティッシュコロンビア州東部、ヨーホー国立公園内の湖。ビクトリア山、オダレイ山などの高峰に囲まれる、風光明媚な湖として知られる。
オペラ‐ざ【オペラ座】
《l'Opéra de Paris》フランス、パリにあるパリ国立歌劇場の通称。1669年に開設された王立音楽アカデミーに起源し、以降は名称変更と移転を繰り返す。現在のネオバロック様式の建築は、J...
オホデリエブレ‐こ【オホデリエブレ湖】
《Laguna Ojo de Liebre》メキシコ西部、バハカリフォルニアスル州にある潟湖。カリフォルニア半島中央部に位置し、太平洋に通じる。エルビスカイノ生物圏保護区内にあり、サンイグナシオ...
おまえのなげたこのはなを【おまえの投げたこの花を】
《原題、(フランス)La fleur que tu m'avais jetée》⇒花の歌
オモがわ‐かりゅういき【オモ川下流域】
《Lower Valley of the Omo》⇒オモ国立公園