クレーブのおくがた【クレーブの奥方】
《原題、(フランス)La Princesse de Clèves》ラファイエットの小説。1678年、匿名で刊行。アンリ2世の治世の宮廷を舞台に、貞淑な人妻が美貌の青年公爵に愛され悩む姿を描く。フ...
クードル‐とう【クードル島】
《L'Isle-aux-Coudres》カナダ、ケベック州南東部、セントローレンス川にある島。シャルルボワ地域のベサンポールの対岸に位置する。1535年にフランスの探検家ジャック=カルティエが上...
クープランのはか【クープランの墓】
《原題、(フランス)Le Tombeau de Couperin》ラベルのピアノ組曲。全6曲。1914年から1917年にかけて作曲。第一次大戦で亡くなった友人たちへの追悼の意を込めた作品。うち4...
グアタビタ‐こ【グアタビタ湖】
《Laguna de Guatavita》コロンビア中央部にある湖。首都ボゴタの北東約45キロメートルに位置し、コルディエラオリエンタル山脈の山々に囲まれる。直径約700メートルの円形をしており...
ぐうわしゅう【寓話集】
《原題、(フランス)Les Fables》ラ‐フォンテーヌの韻文物語集。1668年に第一集を刊行。1678、1694年に続編刊行。イソップ物語などに取材し、動物を主人公とする寓話をフランス語の詩...
グラン‐サバナ【La Gran Sabana】
ベネズエラ東部、ギアナ高地に広がる平原。標高約1000メートル。ロライマ山とシマンタ山塊をはじめ、テプイとよばれるテーブル状の山々が点在する。少数民族のペモン族が居住。周辺一帯はカナイマ国立公園...
グランド‐オダリスク【(フランス)La Grande Odalisque】
アングルの絵画。カンバスに油彩。縦91センチ、横162センチ。トルコ王室のハレムの女性を古典主義的な作風で描いたもの。パリ、ルーブル美術館所蔵。横たわるオダリスク。
グレー‐こ【グレー湖】
《Lago Grey》チリ南部、マガジャネス州のパイネ国立公園にある湖。典型的な氷河湖で、グレー氷河という谷氷河から流出した氷塊が浮かぶ。グレイ湖。
けいきへい【軽騎兵】
《原題、(ドイツ)Leichte Kavallerie》スッペのオペレッタ。全2幕。1866年作曲。ふつう、序曲のみが演奏される。作曲者の代表作として広く知られる。
けしゴム【消しゴム】
《原題、(フランス)Les Gommes》ロブ=グリエの処女小説。1953年刊。1954年にフェネオン賞受賞。