ナウエルウアピ‐こ【ナウエルウアピ湖】
《Lago Nahuel Huapí》⇒ナウエルワピ湖
ナウエルワピ‐こ【ナウエルワピ湖】
《Lago Nahuel Huapí》アルゼンチン南部、リオネグロ州とネウケン州にまたがる湖。アンデス山脈東麓のパタゴニア地方の氷河湖で、最大水深は400メートル以上。中央にビクトリア島がある。...
ナクル‐こ【ナクル湖】
《Lake Nakuru》ケニア中西部、大地溝帯にある強アルカリ塩湖。フラミンゴの群棲地であり、1961年にナクル湖国立公園に指定。地殻変動による独特な自然景観と鳥類の多様性で知られ、2011年...
ナクルこ‐こくりつこうえん【ナクル湖国立公園】
《Lake Nakuru National Park》ケニア中西部、ナクル湖を中心とする国立公園。面積約190平方キロメートル。1961年に制定。フラミンゴの群棲地として知られるほか、クロサイ、...
ニオス‐こ【ニオス湖】
《Lake Nyos》カメルーン西部、オク山の頂上にある火口湖。オク山はカメルーン火山列の火山の一つであり、湖底から二酸化炭素を放出している。1986年に、湖面から大量の二酸化炭素が噴出し、山麓...
ニカラグア‐こ【ニカラグア湖】
《Lago de Nicaragua》ニカラグア南西部にある淡水湖。中央アメリカ最大の湖で、面積8029平方キロメートル。水深70メートル。マナグア湖からティピタパ川が流入し、サンフアン川を通じ...
にくたいとしとあくま【肉体と死と悪魔】
《原題、(イタリア)La carne, la morte e il diavolo nella letteratura romantica》イタリアの英文学者・文筆家のプラーツによる文芸評論。1...
にせのおんなにわし【偽の女庭師】
《原題、(イタリア)La finta giardiniera》モーツァルトのイタリア語によるオペラ。全3幕。1774年にミュンヘンで初演。名を変えて市長の屋敷ではたらく女庭師と元恋人の伯爵との恋...
ニメス‐こ【ニメス湖】
《Laguna Nimez》アルゼンチン南部、サンタクルス州の町エルカラファテにある湖。アルヘンティーノ湖と隣接する。チリフラミンゴやマゼランガンなどの水鳥の生息地で、自然保護区に指定。
にょかんたち【女官たち】
《原題、(スペイン)Las Meninas》ベラスケスの絵画。カンバスに油彩。王女マルガリータを女官たちが囲み、背後にカンバスに向かうベラスケス自身と鏡に映った国王フェリペ4世夫妻が描かれる。集...