ラテン【Latin】
1 「ラテン語」「ラテン民族」などの略。「—の血を引く娘」 2 他の語と複合して、ラテン系の、ラテン民族の、の意を表す。「—ミュージック」 [補説]「羅甸」「拉丁」とも書く。
ラテン‐アメリカ【Latin America】
中南米で、スペイン・ポルトガルなどの文化を背景とする国々の総称。19世紀までは主にスペインの植民地だった。北のアングロアメリカに対する。L.A.。
ラテンアメリカ‐タワー【Latin American Tower】
メキシコの首都メキシコシティーにある高層ビル。スペイン語名トーレラティーノ。市街中心部に位置する。高さ182メートル。1956年の建造当初、ラテンアメリカで最も高いビルとして知られた。展望台や展...
ラテン‐だいせいどう【ラテン大聖堂】
《Latyns'kyi sobor/Латинський собор》ウクライナ西部の都市リビウの旧市街にあるローマカトリック教会の大聖堂。ポーランド統治時代の14世紀から15世紀にかけてゴシッ...
ラテン‐ばし【ラテン橋】
《Latinska ćuprija》ボスニア‐ヘルツェゴビナの首都サラエボを流れるミリャツカ川に架かる橋。オーストリア皇太子フランツ=フェルディナント大公夫妻が暗殺されたサラエボ事件の現場として...
ラトゥルン【Latrun】
⇒ラトルン
ラトゾル【latosol】
ラテライト化した土壌。ラテライトとほぼ同義に使われることが多い。ラトソル。
ラトビア【Latviya】
ヨーロッパ北東部、バルト海沿岸に面する国。正称、ラトビア共和国。首都リガ。機械工業が発達。18世紀末ロシア領。1918年にバルト三国の一として独立したが、1940年にソ連邦に編入、1991年その...
ラトビア‐こくりつオペラざ【ラトビア国立オペラ座】
《Latvijas Nacionālā opera》ラトビアの首都リガにある歌劇場。1863年に設立。933席の大ホールと300席の新ホールがある。ラトビア国立歌劇場交響楽団、合唱団、バレエ団が...
ラトビア‐こくりつかげきじょう【ラトビア国立歌劇場】
《Latvijas Nacionālā opera》⇒ラトビア国立オペラ座