レジャー‐センター【leisure center】
さまざまな娯楽・スポーツ施設に加え、レストランなども備えた場所。
レジャー‐ランド
《(和)leisure+land》娯楽施設がある場所。遊園地。また、学生が遊んで過ごす大学を揶揄(やゆ)していうこともある。
レス
[接尾]《英語で、形容詞をつくる接尾語-lessから》他の語の下に付いて、…のない、の意を表す。「コード—」「シュガー—」
レス‐オプション【less option】
自動車やパソコンなどの標準装備品のうち、利用者の希望によって取り外しのできる装備品。また、注文時に除外できる装備品のこと。
レスビアン【Lesbian】
《「レズビアン」とも》女性の同性愛。また、女性の同性愛者。エーゲ海のレスボス島では、古代、女性の同性愛が盛んであったと伝えられたところからいう。レズ。ビアン。
レスブリッジ【Lethbridge】
カナダ、アルバータ州南部の都市。カルガリーの南東約170キロメートル、オールドマン川沿いに位置する。1880年代に建設された炭鉱町に起源し、鉄道交通の要地として発展。周辺は灌(かん)漑(がい)農...
レスボス‐とう【レスボス島】
《Lesbos》ギリシャ、エーゲ海東部にある島。トルコ西岸近くに位置し、中心都市はミティリーニ。オリーブ・タバコを産する。女流詩人サッフォーの生地。ミティリーニ島。
レズ
「レスビアン」の略。
レズビアン【Lesbian】
⇒レスビアン
レセディ‐ぶんかむら【レセディ文化村】
《Lesedi Cultural Village》南アフリカ共和国北東部の都市ヨハネスブルク郊外にある野外博物館。同国を代表するズールー、ソト、コーサ、ペディの四つの部族の暮らしや文化を紹介する。