エル‐エル‐シー‐シー【LLCC】
《lead less chip carrier》⇒キュー‐エフ‐エヌ(QFN)
エル‐エル‐ディー‐シー【LLDC】
《least among less-developed countries》後発開発途上国。LDC。LDDC。
エル‐エー‐アイ【LAI】
《leaf area index》⇒葉面積指数
エル‐エー‐アール【LAR】
《leaf area ratio》⇒葉面積比
エル‐オー‐アイ【LOI】
《letter of intent》⇒レターオブインテント
エル‐オー‐アール‐シー‐エス【LORCS】
《League of Red Cross Societies》赤十字社連盟。各国の赤十字・赤新月社の国際的連合体。1919年設立。1991年、国際赤十字・赤新月社連盟(IFRC)に改称。LRCS。
エル‐オー‐ディー【LOD】
《level of detail》コンピューターグラフィックスなどで、精密さの度合い。建築物の設計モデルなどを作成する際、適切な度合いで描写することにより、計算処理の負荷を軽減することができる。...
エル‐シー【LC】
《Least Concern》レッドリストのカテゴリー「軽度懸念」の略号。
エル‐シー【LC】
《letter of credit》信用状。貿易で、輸入商の信用を銀行が保証する証書。
エル‐シー‐エックス【LCX】
《leakage coaxial》等間隔に設けられた穴から電波をもれ出させることにより、無線通信のアンテナとしても機能する同軸ケーブル。電波が届きにくい地下やトンネル内に敷設することで、携帯電話...