レガシー‐インターフェース【legacy interface】
コンピューターで、時代遅れになってしまった旧来のインターフェースのこと。
レガシー‐キャリア【legacy carrier】
⇒フルサービス航空会社
レガシー‐コスト【legacy cost】
企業などで、負の遺産。過去の取り決めや事件などによって現在に生じている負担。特に、年功序列型の賃金制度や年金の支払いなどによる金銭的負担をいう。
レガシー‐コード【legacy code】
時代遅れになってしまった古いソースコード。特に、内容が複雑で、ある開発者独自の仕様で書かれたもの。
レガシー‐システム【legacy system】
時代遅れになってしまった古いコンピューターシステムのこと。
レガシー‐フリー【legacy free】
旧来のインターフェースやデバイスを搭載せず、最新の規格のものを搭載したコンピューターのこと。
レガシー‐ブラウザー【legacy browser】
最新のウェブ標準に準拠していないブラウザーの総称。WWWコンソーシアムが定めたHTML、CSS、DOMなどの技術や仕様の一部、または全部に対応していないものをさす。→モダンブラウザー
レガシー‐マイグレーション【legacy migration】
時代遅れになったコンピューターシステムから、新たなハードウエアやオペレーティングシステムを備えたシステムへ、データやプログラムを移行すること。
レガシー‐メディア【legacy media】
1 規格が古くなり、あまり使われなくなった記録媒体。カセットテープ、ビデオテープ、フロッピーディスク、光磁気ディスクなど。 2 情報通信技術が社会に浸透する前に主流だったマスメディア。新聞・雑誌...
レガスピ【Legaspi】
フィリピン、ルソン島南東部、アルバイ州の都市。同州の州都。かつて日系移民から「ルソン富士」と称されたマヨン山の南東麓に位置する。ビコール半島の中心地。アルバイ湾に臨む港湾をもち、ココヤシ、米、ア...