ライン‐オブ‐タッチ【line of touch】
ラグビーのラインアウトで、ボールが投げ入れられる地点からゴールラインに平行していると想定した線。ボールがこの線からそれたり、どちらかのチームの選手がこの線を越えてプレーしたりすると反則となる。
ライン‐クロス
《(和)line+cross》バスケットボール・バレーボール・ハンドボールなどで反則の一。踏んではいけない線を踏む、または踏み越えること。あるいは、入ってはいけないエリアに入ること。
ライン‐ゲーム【LINE GAME】
メッセンジャーアプリのLINEで利用できる、スマートホン向けゲームサービス。
ライン‐サッカー
《(和)line+soccer》簡易版サッカー。フィールドプレーヤーの他にラインマンを置く。ラインマンは、タッチラインを越えたボールをフィールド内の味方に返す。ゴールとゴールキーパーは置かれず、...
ライン‐しょとう【ライン諸島】
《Line Islands》太平洋中部、ハワイ諸島の南東、フランス領ポリネシアとの間に連なる諸島。ほぼ赤道を境に北ライン諸島と南ライン諸島に分かれる。クリスマス島やカロリン島をはじめ、多くはキリ...
ラインズマン【linesman】
⇒線審
ライン‐センサス【line census】
あらかじめ定められたコースに沿って歩き、目視や鳴き声によって野生生物の種類や数を調査する方法。→スポットセンサス
ライン‐センサー【line sensor】
1 光の明暗を電気信号に変換する素子が、一列または複数列に配置されたイメージセンサー。一次元的な画像しか得られないため、センサーまたは被写体が動くことによって二次元的な画像を得る。コピー機やイメ...
ライン‐ダンス
《(和)line+dance》レビューで、大勢の踊り子が1列に並んで脚の動きなどをそろえて踊るダンス。 [補説]英語ではprecision dance
ライン‐づかれ【LINE疲れ】
メッセンジャーアプリのLINE上での、他人とのコミュニケーションによる気疲れ。→LINE外し →既読スルー →SNS疲れ