ローカル‐ターミナル【local terminal】
コンピューターの入出力チャンネルに直結され、コンピューターのごく近くに設置されている端末装置。
ローカル‐ディスク【local disk】
ネットワーク上の共有ディスクに対し、使用者が操作しているパソコンに直結しているディスクのこと。→磁気ディスク記憶装置
ローカル‐ドラッグ【local drug】
特定の国でのみ使用が認可され、流通している医薬品。
ローカル‐ニュース【local news】
一地方あるいは地元のニュース。
ローカル‐バス【local bus】
パソコンと周辺機器の間でデータをやり取りするためのインターフェース規格の総称。
ローカル‐パーティー【local party】
⇒地域政党
ローカル‐ファイブジー【ローカル5G】
《local 5G》企業や自治体などが独自に基地局を設けて運用する第五世代移動通信システム(5G)の通信ネットワーク。工場内のIoT機器による高度な製造管理や、工事現場における建機の低遅延の遠隔...
ローカル‐ブランド【local brand】
一定の地域のみで販売されている銘柄。→ナショナルブランド
ローカル‐ブレークアウト【local breakout】
⇒インターネットブレークアウト
ローカル‐プリンター【local printer】
利用者の手元にあるコンピューターに直接接続されているプリンター。ネットワークを介して接続するネットワークプリンターと区別して用いられる。