マラケシュ【Marrakesh】
モロッコ中部の商業都市。農産物の集散地。1062年にムラービト朝の首都となり、中世にはイスラム世界の中心都市の一。古い王宮やモスクが残る旧市街は、1985年、世界遺産(文化遺産)に登録された。旧...
マラゲーニャ【(スペイン)malagueña】
スペインのマラガ地方に起こった舞踊および舞曲。三拍子でギター伴奏を伴う。
マラゴージ【Maragogi】
ブラジル北東部、アラゴアス州の町。州都マセイオの北東約120キロメートル、同州最東端に位置する。大西洋に面する海岸沿いにはサンゴ礁が広がり、海岸保養地として人気がある。マラゴジ。
マラサダ【malasada】
パン生地を油で揚げ、砂糖をまぶした菓子。クリームなどを詰めるものもある。 [補説]ポルトガルの家庭で作られていたものが、移民によってハワイに伝えられたという。
マラシュ【Maraş】
トルコ南東部の都市カフラマンマラシュの通称。
マラス【Maras】
ペルー南部の町。クスコの北西約30キロメートル、ウルバンバ渓谷に位置する。インカ帝国時代から利用されている塩田がある。
マラスキーノ【(イタリア)maraschino】
主にイタリアで産するリキュールの一。クロアチア南部、ダルマチア地方原産のサクランボウから造られる。
マラスキーノ‐チェリー【maraschino cherry】
紅・ピンク・黄色などに着色し、シロップ漬けにしたサクランボウ。カクテルや製菓用。名称は、本来マラスキーノに漬けたことから。
マラセチア【Malassezia】
人や動物の皮膚などに常在する真菌。アレルギーなどによって皮膚の抵抗力が低下すると増殖し、かゆみや炎症を引き起こす。皮脂を好むため頭皮でも増殖し、脂漏性のふけやかゆみの原因となる。
マラソン【marathon】
1 陸上競技の一。長距離のロードレース。正式の距離は42.195キロ。また一般に、長距離競走・耐久競走にもいう。マラソン競走。→ハーフマラソン →フルマラソン 2 長い時間を費やして物事を行うこ...