マリン‐ルック【marine look】
海を感じさせる夏のファッションスタイル。海兵隊員のスタイルのこともいう。セーラーカラーのジャケット、セーラーズボン、白地にブルーのストライプ柄などが代表的なもの。
マリン‐レジャー【marine leisure】
海で行うレジャーの総称。ヨット・サーフィン・潜水・釣りなど。
マリン‐ロード
《(和)marine+road》海の道。海路。海上交通路。 [補説]英語ではsea route
マリー【marry】
為替リスクを回避するために、外貨建て債権・債務を組み合わせてバランスさせ、相殺してしまうこと。
マリー【Mary】
トルクメニスタン南東部の都市。マリー州の州都。1937年までの旧称メルブ。ムルガブ川とカラクム運河沿いに位置する。郊外に紀元前6世紀から紀元後13世紀まで栄えたオアシス都市メルブの遺跡があること...
マリーアントワネット‐ドレス【Marie-Antoinette dress】
マリーアントワネットをイメージさせるドレス。コルセットで締めつけたウエスト、大きくえぐった胸元、パニエを入れて膨らませたミニ丈のスカート、リボンやバラの装飾が特徴。
マリーガラント‐とう【マリーガラント島】
《Marie-Galante》西インド諸島東部、小アンティル諸島中部にあるフランスの海外県、グアドループを構成する島の一。バステール島・グランドテール島の南東約25キロメートルに位置する。サトウ...
マリーゴールド【marigold】
キク科タゲテス属の一年草の英名。葉はコスモスに似て、夏、黄・橙・暗赤色などの花をつける。メキシコの原産。主に花壇に植えられる。
マリーシア【(ポルトガル)malicia】
1 悪意。 2 特にサッカーで、試合に勝つためのずる賢さをいう。
マリーツァ‐がわ【マリーツァ川】
《Maritsa/Марица》ヨーロッパ南東部、バルカン半島の川。ブルガリア南西部、ロドピ山脈を源とし、ギリシャとトルコの国境を流れてエーゲ海に注ぐ。下流部の三角州一帯はラムサール条約登録地。...