マン【MAN】
《metropolitan area network》一つの都市や町程度の広さをカバーするコンピューターネットワークのこと。LANとWANの中間の規模のもの。 [補説]ネットワークを通信距離で分...
マン【man】
1 人。男性。「—ウオッチング」「—ツー—」 2 名詞の下に付いて複合語をつくり、それを職業にしている人、それに関係している人、の意を表す。「ガード—」「銀行—」
マン‐アワー【man-hour】
1人の作業者が1時間にこなす仕事量を表す単位。作業者数と作業時間の積で計算され、ある作業に必要な工数の見積もりや、労働投入量の推計などに用いられる。人時。 [補説]作業の規模によって人日・人週・...
マンインザミドル‐こうげき【マンインザミドル攻撃】
《man-in-the-middle attack》⇒中間者攻撃
マン‐イーター【man-eater】
人食い。人を食うライオン・トラ・サメなどの動物。
マン‐オブ‐ザ‐イヤー【man of the year】
ある分野における、その年の最大功労者。最も業績を上げた人。
マンガイア‐とう【マンガイア島】
《Mangaia》南太平洋、クック諸島の島。首都があるラロトンガ島の南東約200キロメートルに位置する。同諸島中、3番目に大きい。緑に覆われた緩やかな起伏に富む石灰岩台地が広がる。土壌は肥沃で、...
マンガニン【Manganin】
銅合金の一。銅、マンガン、ニッケルをそれぞれ84、12、4パーセント含み、鉄、ケイ素を微量に加えたもの。電気抵抗値の温度依存性が極めて小さいため、標準抵抗器に用いられる。
マンガプワニ【Mangapwani】
タンザニア東部、ザンジバル島の北西部の町。ストーンタウンの北約25キロメートルに位置する。奴隷貿易禁止後の19世紀後半まで奴隷の闇取引が行われ、奴隷を収容した洞窟が残っている。現在は海岸保養地と...
マンガリア【Mangalia】
ルーマニア南東部、黒海に面する町。コンスタンツァの南約45キロメートルに位置する。紀元前6世紀に古代ギリシャ人が建設した植民都市カラティスに起源し、古代ローマ時代の遺跡も多く残されている。ネプト...