マナム‐さん【マナム山】
《Manam》パプアニューギニア、ニューギニア島の北東海上にある山。標高1807メートル。活発な活火山で、直径約10キロメートルのマナム島を形成する。
マナリ【Manali】
インド北部、ヒマチャルプラデシュ州の町。ヒマラヤ山脈の麓、ベアス川が刻む標高約2000メートルの谷間に位置する。古くからラダック地方へ向かう交易路の起点として知られた。名称は古代インドの創世神話...
マナリズム【mannerism】
⇒マンネリズム
マナローラ【Manarola】
イタリア北西部、リグリア州の漁村。ポルトベネーレの北西にある五つの村チンクエテッレの一。古くから漁業とワイン生産が盛ん。海に迫る急な斜面に色彩豊かな家々が並ぶ。1997年に「ポルトベネーレ、チン...
マナー【manner】
態度。礼儀。礼儀作法。「—のいい人」「テーブル—」
マナー‐ハウス【manor house】
荘園領主の邸館。本来は塔などのような防備設備をもたない住宅を指すが、田園地帯の主要な民家をさすこともある。
マナーマ【Manama】
バーレーン王国の首都。バーレーン島北東岸に位置する。古くから海上交易および真珠採取の拠点として栄え、近代にはアラブ地域で最も早く石油採掘が始まった。近年は中東を代表する国際金融センターの一つとし...
マナー‐モード
《(和)manner+mode》携帯電話の着信時における動作設定の一つ。映画館や電車内など、着信音を鳴らすことで周囲に迷惑をかける心配がある場合に、着信音が出ないようにしたり、バイブレーターでの...
マニア【mania】
ある物事に熱中している人。「カメラ—」「オーディオ—」
マニアック【maniac】
[形動]ある事に極端に熱中しているさま。「—な音楽の趣味」