マスカルポーネ‐チーズ【mascarpone cheese】
イタリア原産の、製造過程で熟成を行わないクリーム状のチーズ。レモン汁やココア粉末などをかけて食べたり、ケーキに用いたりする。特にティラミスには欠かせない。 [補説]イタリア語では、単にmasca...
マスカレード【masquerade】
仮面舞踏会。仮装大会。仮装。
マスキュラン【(フランス)masculin】
⇒マスキュリン
マスキュリン【(フランス)masculin】
《男性的な、男の、の意》ファッションで、女性がベーシックな男物を取り入れること。
マスキング【masking】
[名](スル) 1 覆い隠すこと。包み込むこと。 2 悪臭などを、他のよい香りや別の強いにおいで包み隠すこと。 3 コンピューターのグラフィックソフトの機能の一。描画などの作業したくない領域を指...
マスキング‐テープ【masking tape】
ペンキなどを塗る際に、ペンキがはみ出すのを防ぐために塗装箇所の周囲にはるテープ。 [補説]近年、柄の入ったものやカラフルなものが作られ、装飾・包装・メモなどに用いられている。
マス‐ギャザリング【mass gathering】
大勢の集まり。群衆。 [補説]日本集団災害医学会では「一定期間、限定された地域において、同一目的で集合した多人数の集団」と定義。集団災害の発生や救急患者の増加などのリスクが高まると指摘している。
マスク【mask】
1 面。仮面。 2 鼻・口を覆う不織布やガーゼ製などの衛生用具。《季 冬》「口紅のなじみし—かくるなり/万太郎」 3 野球の捕手・球審、フェンシングの選手などが顔面につける防具。 4 ガスマスク...
マスク【Masuku】
ガボン東部の都市フランスビルの旧称。
マスクとベルガマスク
《原題、(フランス)Masques et Bergamasques》フォーレの劇付随音楽。1919年作曲。ベルレーヌの詩集「艶なる宴」を原作とし、フォーショワが台本を手がけた舞台劇のための作品。...