メモリー‐ダンプ【memory dump】
ディスプレー・プリンターや外部記憶装置などの出力装置に、コンピューターのメモリーの内容を出力する処理。
メモリー‐フォレンジック【memory forensic】
デジタルフォレンジックの一。揮発性メモリーのデータを解析し、コンピューター上でのプログラムの動作や不正アクセスの痕跡を調査すること。
メモリー‐ボード【memory board】
⇒メモリーモジュール
メモリー‐モジュール【memory module】
コンピューターのメモリー容量を増やすための、DRAMチップを実装した小型の基板。マザーボードなどに装着して使用する。メモリーボード。拡張メモリー。RAM(ラム)モジュール。
メモリー‐リワインド
《(和)memory+rewind》カセットテープレコーダーで指定のところまで巻き戻すこと。
メモリー‐リーク【memory leak】
コンピューターの使用可能なメモリー空間が徐々に減少すること。アプリケーションソフトやオペレーティングシステムのメモリー管理に問題がある場合に生じることが多い。
メモリー‐レジスター【memory register】
⇒アキュムレーター2
メモワール【(フランス)mémoire】
1 記憶。思い出。 2 回想録。手記。
メンバル‐ツォ【Membar Tso】
ブータン中部、ブムタン地方のタンの谷にある湖。高僧ペマ=リンパが飛び込み、宝典を持ち帰ったという伝説があり、巡礼地として知られる。
メンバー【member】
1 集団を構成する人。構成員。一員。「クラブの—」 2 そこに集まる面々。顔ぶれ。「いつもの—がそろう」