マイクロ‐パトロン
《(和)micro+patron(フランス)》⇒クラウドファンディング
マイクロ‐ビッカース【micro vickers】
⇒微小硬さ
マイクロ‐びょう【マイクロ秒】
《micro second》時間の単位の一つ。100万分の1秒。10−6秒。マイクロセコンド。μs。μsec。
マイクロビーズ【microbeads】
研磨剤や歯磨き粉などに使用される微小なプラスチック粒子。マイクロプラスチックの一種。
マイクロ‐ビーチ【Micro Beach】
マリアナ諸島、サイパン島西岸の海岸。ガラパンのリゾートホテル街の前に、約1キロメートルにわたって白い砂浜が続く。同島を代表する海岸の一つ。
マイクロ‐ビーティーエックス【microBTX】
PC/AT互換機用のマザーボードの規格の一。米国インテル社が2003年に発表。BTX仕様で採用されている最大7個の拡張スロット数を4個に減らして小型化したもの。
マイクロビーティーエックス‐しよう【microBTX仕様】
《microBTX architecture》⇒マイクロビーティーエックス
マイクロ‐ビーティーシー【micro BTC】
ビットコインの通貨単位。1マイクロBTCは0.000001BTC。→ビー‐ティー‐シー(BTC)
マイクロピペット【micropipette】
医療・理化学分野の実験で使われるピペットの一種。1マイクロリットルから1ミリリットル程度という微量の液体を、一定の容量で吐出することができる。→マクロピペット
マイクロピーディーエフ‐よんいちなな【MicroPDF417】
《Micro Portable Data File 417》二次元コードの規格の一。1992年、米国シンボルテクノロジー社が開発。PDF417を簡略化させ、省スペース化を図ったもの。