ムンプス【(ドイツ)Mumps】
⇒流行性耳下腺炎(りゅうこうせいじかせんえん)
ムンプスウイルス【mumpsvirus】
ムンプス(流行性耳下腺炎)の原因となるウイルス。唾液腺・髄膜・精巣・卵巣・甲状腺などにも感染する。予防には生ワクチンが用いられる。
ムーコル【mucor】
《「ムコール」とも》ケカビ属の学名。
ムーサ【Mūsa】
⇒ミューズ
ムー‐たいりく【ムー大陸】
《Mu》太平洋にあったという伝説上の大陸。
ムーチョ【(スペイン)mucho】
たくさんの、とても、の意。 [補説]muchoは男性形で、女性形ではmucha(ムーチャ)となる。
ムート【Mut】
エジプト神話で、主神アモン=ラーの妻。神々の母とされる。
ムーミン【Moomin/(スウェーデン)Mumin/(フィンランド)Muumi】
フィンランドの童話作家トーベ=ヤンソンの小説シリーズ。また、それに登場する妖精の名。1945年刊行の「小さなトロールと大きな洪水」をはじめとする小説9作のほか、作者自身が作画も手がけた漫画作品な...
ムーミン‐ワールド【Muumimaailma】
フィンランド南西部の観光保養地、ナーンタリにあるテーマパーク。同国の作家、トーベ=ヤンソンの小説、漫画作品、ムーミンシリーズの世界を再現している。
ムームー【(ハワイ)muumuu】
ハワイの女性が着る、はでな柄の、ゆったりした木綿のワンピース。日本では昭和36年(1961)ごろに夏の家庭着として登場。