オランジュリー‐びじゅつかん【オランジュリー美術館】
《Musée de l'Orangerie》パリのチュイルリー公園内にある国立美術館。オランジュリーは「オレンジの温室」の意で、建物がチュイルリー宮殿に付属する温室だったことに由来する。モネの「...
おんがく‐ゲーム【音楽ゲーム】
《music game》楽曲に合わせてボタンなどを操作するコンピューターゲームの総称。ふつう、楽曲のリズムに合わせて指定された操作を正しく行うほど、高得点が得られる。音(おと)ゲー。リズムゲーム。
おんがくダウンロード‐サービス【音楽ダウンロードサービス】
《music download service》⇒音楽配信サービス
おんがくのささげもの【音楽の捧げ物】
《原題、(ドイツ)Musikalisches Opfer》バッハの室内楽曲。1747年ごろの作。プロイセンのフリードリヒ大王から与えられた主題に基づき、フーガ2曲と4楽章で構成されたトリオソナタ...
おんがく‐ビジュアライザー【音楽ビジュアライザー】
《music visualizer》⇒ビジュアライザー2
かぐのおんがく【家具の音楽】
《原題、(フランス)Musique d'ameublement》サティの室内楽曲。全3曲。1920年作曲。家具のように日常生活に溶け込む音楽を志向した作品。現在のバックグラウンドミュージックやア...
カマウ‐みさき【カマウ岬】
《Mui Ca Mau》ベトナム南部、カマウ省南部にある岬。インドシナ半島および同国最南端に位置し、南シナ海とタイランド湾を分ける。陸路はなく、船で渡る。マングローブが広がり、運河がはりめぐらさ...
がく‐げき【楽劇】
《(ドイツ)Musikdrama》ワグナーの創始したオペラの一形式。従来のアリア偏重主義を排し、音楽と劇内容との一体化を図ったもの。
ギメ‐びじゅつかん【ギメ美術館】
《(フランス)Musée Guimet》フランス、パリにある国立の東洋美術館。実業家エミール=ギメの収集品をもとに設立された美術館を起源とし、1945年、ルーブル美術館東洋部の所蔵品を合わせ国立...
げんがっきだがっきチェレスタのためのおんがく【弦楽器・打楽器・チェレスタのための音楽】
《原題、(ドイツ)Musik für Saiteninstrumente, Schlagzeug und Celesta》バルトークの管弦楽曲。全4楽章。1936年作曲。インドネシアのバリ島のガ...