ネガティブ‐フィルム【negative film】
⇒ネガティブ2
ネガティブ‐リスト【negative list】
原則として規制がない中で、例外として禁止するものを列挙した表。特に、原則として輸入は自由とし、例外として制限する品目を列記したもの。輸入制限品目表。⇔ポジティブリスト。 [補説]日本は昭和37年...
ネガ‐フィルム
《negative filmから》⇒ネガティブ2
ネガワット【negawatt】
《ネガティブのネガと電力の単位ワットを合わせた造語》使われなかった電力、節電可能な電力の意。米国のエネルギー学者エイモリー=ロビンスが1989年に提唱した概念。節電によって電力の需要量を減らすこ...
ネクサス【nexus】
1 関連。結合。結びつき。 2 (Nexus)米国グーグル社が発売するモバイル端末のシリーズ名。→ネクサスワン
ネクサス‐エス【Nexus S】
2010年に米国グーグル社が発売したスマートホン。Nexus One(ネクサスワン)の後継として、韓国のサムスン電子のGALAXY S(ギャラクシーエス)をベースに開発された。→グーグル携帯
ネクサス‐キュー【Nexus Q】
2012年に米国グーグル社が発売したデジタルオーディオプレーヤー。黒い球形のデザインで、アンプを内蔵。アンドロイド端末からクラウド上の音楽・動画コンテンツを選択すると、接続したスピーカーやテレビ...
ネクサス‐セブン【Nexus 7】
2012年に米国グーグル社が発売したタブレット型端末。エイスーステック社が製造。7インチのマルチタッチ対応液晶ディスプレーを搭載し、実行環境としてアンドロイドを採用。通信機能としてWi-Fi(ワ...
ネクサス‐テン【Nexus 10】
2012年に米国グーグル社が発売したタブレット型端末。サムスン社が製造。10インチのマルチタッチ対応液晶ディスプレーを搭載し、実行環境としてアンドロイドを採用。通信機能としてWi-Fi(ワイファ...
ネクサス‐フォー【Nexus 4】
2012年に米国グーグル社が発売したスマートホン。LG社が製造。4.7インチのマルチタッチ対応液晶ディスプレーを搭載し、実行環境としてアンドロイドを採用。第三世代携帯電話回線(HSPA+・GSM...